珍しくほのぼの系で読みやすい。エドワード・ゴーリー『胡乱な客』『まったき動物園』

 

皆さま、こんにちは。小暮です。

絵本特集の2日目になります。

今日ははエドワード・ゴーリー著『胡乱な客』『まったき動物園』です。

 

『胡乱な客』

最初の邦訳『ギャシュリークラムのちびっ子たち』から1ヵ月後、

2000年11月に発表されています。

主人公は長いマフラーを巻いたアリクイのような動物。

嵐の夜にヴィクトリア朝の屋敷に突然やって来て、

以来17年間居座り続けているという話。まさに胡乱な客です。

屋敷の家族はどういうわけか追い出しもせず、振り回されています。

壁に鼻の頭をくっつけてじっとしてたり、

大事なものを川に投げ入れて保管しようとしたり、

寝ぼけてうろうろしたり、

胡乱な客は、無害で、どことなく憎めない、まるで小さな子供のようです。

ヘンテコではあるんですが、なんとも微笑ましくて可愛い。

この作品については、友人の出産に着想を得たとも言われますが、

ゴーリーは作品について語るのを好まず、

すべては定かではありません。

『ギャシュリークラムのちびっ子たち』に比べると、

ずっと読みやすく、ゴーリーの絵本の中でも人気の高い作品です。

スポンサードリンク
 

『まったき動物園』

ゴーリーの十八番ABC詩の絵本です。

ABC詩にのせて描かれるのは世にも奇妙な動物たち。

動物じゃなくてオバケじゃないのというのもいます。

”起きよう起きようと己に鞭打ってみるけど『惰眠に暮るる』”とか

”『忘我の境に浸りつつ』ささやかな踊りを繰り広げているよ”とか、

およそ動物の生態からはかけ離れ、

”痙攣し『挙句の果てに、哀ればらばら』”とか、

もう生きてなさそうなのもいます。

そんなに怖さはないと思うのですが、好みが分かれそうなのは

いつものことかもしれません。

五七五七七の短歌形式で綴られる日本語訳もユーモアが効いています。

チャレンジ報告

ゴーリーの書評コンプに挑戦しています。

これで10作品。まあまあ順調でしょうか。

 

 

明日は絵本特集の3日目、酒井駒子『BとIとRとD』の予定です。

それではまた。

スポンサードリンク