カレン・ウィルキンソン『エドワード・ゴーリー インタビュー集成 どんどん変に・・・』―ゴーリーの文化的探求―

 

皆さま、こんにちは。グレコです。

今日はカレン・ウィルキンソン編『エドワード・ゴーリー インタビュー集成 どんどん変に・・・』―ゴーリーの文化的探求―です。

その幅広い文化への知識と探究心について。

 

ゴーリーとバレエ

ゴーリーはニューヨークシティバレエの常連客で、

リハーサルまで見に行くくらいの熱烈なファン。

振付師バランシンを信奉と言ってもいいくらいに支持していて、

彼の作品には、バランシンが振付けたバレエのポーズが

よく描かれています。

バレエについてのインタビューは、非常に饒舌で、

嬉々として語っている様子が目に浮かびます。

そのときのゴーリーはアーティストではなく、ただのファン。

好きなものの話は止まらなくなるようです。

バランシンの大ファンなのですが、ロシア出身の彼は英語が得意でなく、

おまけにとっつきにくいので、ゴーリーはあまり話せなかったとか。

 

ゴーリーと文学

子供の頃に読んで影響を受けた作品は

『ドラキュラ』と『不思議の国のアリス

不思議の国のアリス』の作者ルイス・キャロル

ノンセンス詩で知られるエドワード・リアとともに

ゴーリー作品への影響を指摘されています。

好きな作家として、トロロップ、ジェイン・オースティン

ディケンズアガサ・クリスティを挙げています。

 

そして、日本文学に多大な関心を寄せ、

特に紫式部の『源氏物語』に傾倒し、絶賛しています。

翻訳版で、あの長い物語を10回近く通読しています。

ゴーリーに言わせると、日本文学は書きすぎず、

読者の想像に補わせるとのこと。

間、余白の美といった、日本芸術のすべてに通じる精神が

ゴーリーの心を捉えたようです。

 

因みに嫌いな作家はヘンリー・ジェイムズトーマス・マン

ヘンリー・ジェイムズは読んだことがないのですが、

トーマス・マンは『ヴェニスに死す』を読んだことがあります。

執拗な描写――確かに。

源氏物語』を繰り返し絶賛しているゴーリー

日本人でも原文で読むなんて敷居が高く(ほぼ無理)、

現代語訳でも長すぎて(何しろ五十四帖)手に取るのを躊躇うのに……

私も読んだことがないので、読んでみたくなりました。

まさかの逆輸入?

スポンサードリンク
 

ゴーリーと絵画

パオロ・ウッチェロ、ピエロ・デラ・フランチェスカ

ジョルジュ・ド・ラ・トゥールフェルメールバルテュス

フランシス・ベーコン

これらのアーティストから、強い影響を受けたといいます。

ギュスターヴ・ドレ、ジョン・テニエル、アーネスト・シェパード。

こうした挿絵画家たちも、絶賛しています。

一方で、オーブリー・ビアズリー

作家の世界を凌駕してしまうので「挿絵としては最低の仕事」と手厳しい。

ゴーリーの挙げた画家たちの中で、

知っているのはバルテュスフェルメール

テニエルビアズリーくらいですが……

前半の画家たちを“凍りつく瞬間を捉える”と評したのは言い得て妙。

特にフェルメールは近年人気で『真珠の耳飾りの少女』など

目に浮かぶ方も多いと思いますが、まさに、ですよね。

ビアズリーについての言葉は裏を返せば誉め言葉でもありますね。

ビアズリーの絵自体は素晴らしい。

 

ゴーリーと映画

サイレント映画から強い影響を受けたゴーリー

20世紀初頭のサイレント映画監督ルイ・フィヤードのファンで、

ゴーリー曰く、映画はトーキーになってから駄目になった(!)。

2000年まで存命していたゴーリーは『LAコンフィデンシャル』や

レオナルド・ディカプリオについても言及しています。

古い日本映画もよく観ている!

小津安二郎とか成瀬巳喜男とかぽんぽん名前が出てきます。

小津安二郎の映画のカメラがどんなに動かないかを語る

ゴーリーの熱弁を追っていると、なんだか笑いが込み上げてきます。

小津映画って何度か観たけど、

アメリカ人からするとそんなに特殊なんだなあ。

 

ゴーリーと芝居

ポエツ・シアターという劇団に参加していたこともあるゴーリー

勿論、鑑賞する側でもあるのですが、

舞台美術を担当した舞台『ドラキュラ』では一気に有名になりました。

ただゴーリーは監督ではなく美術の自分が注目されることを、

引け目に感じています。

ゴーリーの作品を舞台化した『ゴーリー・ストリーズ』は

初日で公演打ち切りになりましたが、思い入れは一入だったよう。

この作品、インタビューでは他人事のように言っている気がしますが、

確か、ゴーリーが演出していたんじゃ……ちょっとはっきりしない。

晩年でも幾つも演劇の演出に携わるなど、芝居に関してはインプットのみならず、

アウトプットも行い、多彩さを発揮しています。

明日はカレン・ウィルキンソンエドワード・ゴーリー インタビュー集成 どんどん変に・・・』―ゴーリーの肖像―の予定です。

それではまた。

スポンサードリンク