カレン・ウィルキンソン『エドワード・ゴーリー インタビュー集成 どんどん変に・・・』―ゴーリーの生活様式―

 

皆さま、こんにちは。グレコです。

今日はカレン・ウィルキンソン編『エドワード・ゴーリー インタビュー集成 どんどん変に・・・』―ゴーリー生活様式―です。

 

はじめに

こちらはゴーリーの永年に渡るインタビューを集めた本で、

実に1974年から1999年までのインタビューが収録されています。

雑誌や新聞、ラジオなどメディアは問わず、テレビ番組での遣り取りもあります。

当然のことながら、質問への答えはすべてゴーリーが口頭で応じたもの。

そこからはゴーリーの人柄が否が応にも浮かび上がります。

今回はこの本を手がかりに、ゴーリーの人物像を探っていこうと思います。

テーマを変えての連載になります。

副題は、その記事に合わせてつけてみました。

初回はまずゴーリーの暮らしぶりについて。

 

ゴーリーの部屋

ニューヨーク時代のマンションと、

移り住んだケープコッドの家があります。

アンティークな家具や雑貨を好み、

絵や手製の人形を飾っていたそうです。

ケープコッドでは夏の間は屋根裏部屋で過ごすんだとか。

どちらの家でも変らないのは、本の柱と製図台。

ケープコッドの家には床から天井まで本が積み上がっていたそうです。

“隠れ家”と評されています。

……本の柱がインテリアとして興味あります。

やってみたいけど、うちにはそんな大量に本はないなあ。

ゴーリーはコレクターの気があったそうです。

 

ゴーリーのファッション

大変特徴的だったようです。

ゴーリーは非常に背が高く、あごひげを生やしていて、

たくさんのアンティークの指輪を両手指に嵌め、

左耳もしくは両耳にゴールドのイヤリングをつけ、

ジーパンとスニーカーに毛皮のコートを着ていたそうです。

ゴーリーの人柄は大変評判が良く、

「見た目とは裏腹に」というふうに評されます。

相当目立つファッションだったようですね。

そういうところが如何にもアーティストらしいといえばそうですし、

一方で、冷静で知的なゴーリーは、

人々の反応をよくわかってもいたかもしれません。

そういう印象を与えたいと望んでいる節は一切ありません。

自分の好むファッションと、人々の眼差しとの関係を、

よく把握していたというところでしょうか。

スポンサードリンク
 

ゴーリーの日常

絵の制作にかかるのは二日程度。

なかなか仕事にかからないが、仕事は速い。

外に出かける理由を見つけると、その日の仕事はオシマイ。

……というふうに、ニューヨーク時代にインタビューに答えています。

ニューヨーク時代は一日に4~5本の映画を観たり、

贔屓のバレエ公演を23シーズン皆勤で鑑賞したりと、エネルギッシュです。

いつも決まったコースをよく散歩していたんだとか。

ケープコッドに移り住んだのは(それまで交互に暮らすこともあったものの)

50代半ばなので、大都会とのどかな田舎という環境の違いとも相俟って、

より静かな暮らしになったようです。

どちらの暮らしでも、読書と映画や舞台の鑑賞は必須事項。

なんとも羨ましい生活。

 

ゴーリーと猫

猫好きで知られるゴーリー

実生活でも6匹の猫と暮らしています。

興味深いそのインタビューを受けたときは5匹。

源氏物語』から名前を貰った猫もいるそうです。

源氏物語』は無尽蔵、とはゴーリーの弁ですが、

登場人物は430余名……確かに。

日本語の発音は難しいので、ニックネームにすることもしばしば。

その5匹の猫の名前はと言うと、

アグリッピナ。カンズケ。ココ。トノチャン。スタッブズ。モード。

アグリッピナはローマ皇帝ネロの母親から取っています。

説明はなかったけれども、源氏物語からとったのは

カンズケと……トノチャンでしょうか。

調べてみたら、まあどっちも出てこない。

源氏物語』よりも、ほぼ同時代の宇津保物語から

『上野(かんずけ)の国』というのが出てくる。

さらに調べると、ようやく、上野親王(かんずけのしんのう)という名が。

どうやら、たった一場面、一度だけ、名前のみ出てくるという人物。

……なぜこのチョイス!

トノチャンをニックネームだとして考えてみたんですが、

もしかして、頭の中将だろうか……。

明日はカレン・ウィルキンソンエドワード・ゴーリー インタビュー集成 どんどん変に・・・』―ゴーリーの文化的探求―の予定です。

それではまた。

スポンサードリンク